人気記事はこちら


本日の注目ニュース


YouTube化記事 キチ・非常識 不倫・修羅場まとめ 長編

食欲旺盛~Part6~

広告

Part1 Part2 Part3 Part4 Part5 Part6

298: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:00:10 ID:giJ
>>292
285ですが、質問が悪くて申し訳なかった。
アスペかどうかを問いたいわけではなく、旦那さんとの話し合いなどを通じて
あなたがびっくりして発言したことでなぜ娘さんが傷ついたのかは
理解できたのかが確認したかった。
たくさん食べる人でも少食の人でも、自分の食べる量について
異常扱いされるのは辛いことだから、驚いてつい言ってしまったことでも
相手が傷つくことがあるというのはもうわかりますか。

 

動画版はこちら。

ラジオ感覚で聞けるのでよろしければご視聴ください。

 

299: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:01:49 ID:Uu5
>>292
嫌味っぽくなってきたのが最近ということは、
娘がたくさん食べるようになってきた様子を見ることで、
食事に関する辛い思い出が徐々に刺激されて表面に現れてきたということなのかもね
いままでは対処療法で騙し騙しやってきたのが、ついに蓋が開いたというかね

 

こちらの記事もオススメ!


 

 

301: 名無し 2017/04/10(月)13:05:18 ID:ifq
箸をつけたものを残しておくのに抵抗があるんじゃない?
翌日の自分の分は取り分けておいたのを痛むとか腐るとか
何の疑問もなく食べられるんだし。

主菜はともかく煮物なんかの火を入れた副菜は「このくらいかな」で一旦出して
余ったら冷蔵庫に入れて「おかわりあるよ」って言っとけばいい
旦那さんや娘さんが食べたきゃ食べるでしょ、お腹いっぱいなら翌日も出してさ。
足りてるか足りてないか少食はわかんないんだし。

 

 

302: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:08:19 ID:hi7
>>301
あー確かに
旦那さんのお昼の分はまず最初に取り分けておくと安心するでしょ?
っていうのもそういうことなのかもね

 

広告

 

303: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:10:34 ID:kIR
>>292
ちょっと質問なんだけど、
カレーとかを作ったときに、カレーが余ったりはしなかったのかな?
そういうのはどうしてた?
よく「カレーは2日目がおいしい」って言うし、実際そうなんだけど、
そういうのってどう感じるのかな?
「残り物」とか「気持ち悪い」って感じる?

 

 

304: 小食◆bMSc2vJDBY 2017/04/10(月)13:11:40 ID:sPZ
>>298
こちらこそすみません
おかげですごく肝心なところを書き飛ばしていることに気付きました
ハンバーグ作る際の「すごい量だー!」みたいな言葉は余計だけども、
その時点の娘と夫は「ママの未知の領域に突入だね」と
笑っていてくれていたそうです
私が最後の一個について余りにもしつこく絡んだせいで
パパも唐揚げと同じくらいハンバーグが好物だから食べさせたいのに!
→残しなさい怒らないから→違うってば何で!となったと…
そこまで娘を追い詰めるくらいなら「未知の領域の突入は早かったな」と
夫は思って、その後の無理に作らなくていいに繋がりました

 

 

305: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:12:55 ID:sTZ
まぁ確かに口の中は雑菌だらけだからその感覚も間違いではないけど
もしそうなら極端すぎるなw
箸をつけたものがダメというなら、保存用タッパーと取り分け用の箸で
解決できそうな気もするけどね

 

 

307: 小食◆bMSc2vJDBY 2017/04/10(月)13:16:06 ID:sPZ
>>301
それはすごくあります
実際箸をつけたもののほうが傷むのが圧倒的に早いんですよね
同じ常温でも倍速で悪くなる気がします
なのでお鍋に残ったものよりも恐怖心は強いです

>>303
ぴったりになるように作っていたので余ったことがありません
だからおかわりもなかったんですが
これからそういうこともどうするか考えないと駄目ですね…

 

広告

 

309: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:20:47 ID:5lv
>>307
これからの季節、痛むのが不安なら冷蔵庫へ
食べる時に加熱しながらよくかき混ぜて空気に触れさせる、ってやると安心よ

 

 

310: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:20:50 ID:PRq
>>307
それ多分、ぴったりじゃなくて実際は足りないくらい少なめに作ってたんだと思うよ
少しずつ認識変えていこう

 

 

311: 小食◆bMSc2vJDBY 2017/04/10(月)13:25:23 ID:sPZ
>>309
私はもちろん冬でも冷蔵庫です
常温で倍速で~というのは昔の実体験でした

>>310
はい、言葉が変でしたね
「絶対に残らない量=足りない量」しか作ってませんでした
これから余裕を持って作りたいので、
万が一余った分の保存のことも考えないとな、と思って

 

 

312: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:26:01 ID:sTZ
>>307
カレーやシチュー系でおかわりも二日目もないのは正直鬼畜だと思ってしまった
料理でも旬のものっていう概念があるように季節ごとに
食材の保存方法も違ったりするじゃん?
冷蔵庫が無いということでもなければ料理は常温放置はふつうしないよね?
その辺を一括にダメ!ってするんじゃなくて、
自分の中でokなラインを見つけられたらいいね
例えば箸つけたもの(これは口の中の雑菌が箸を媒介に食事につくからだけど)
が残ったら翌日の午前中までに処理しちゃうとか
作ったものの中から都度必要になったら食卓に上げるとかさ。
あと口つけた箸で取り分けるなんてことは最初からしてないでしょ?
だったら普通はそこまで気にしなくてもいいんだよ

広告

 

 

313: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:26:41 ID:kIR
>>311
なるほど。
作った料理はその日に全部食べ切らなければならないと思ってるのか。
そこがほかの人とのいちばんの違いだね。
普通は、その日に全部食べ切らなければならないとは考えないんだよ。
もちろんちょうどいいくらいの量は作るんだけど、
お菓子とかならともかく、普段の料理を厳密にグラム数測って作ったりはしないから、
あれ、ちょっと多かったかな?ってこともある。
それに、食べる量って、体調によっても変わったりするじゃない?
小食さんだって、なんとなく食欲ないなーってときとかあるでしょう?
逆に、今日は大掃除したからお腹すいちゃったなーとかも。
だから、作った料理が残っちゃうことなんて普通だし、
健康面で言えば、足りないよりは余るくらいのほうがいいから、
そもそもちょっと多めに作ったりもする。
んで、多く作っちゃったときは、
作った料理を全部盛り付けるんじゃなくて、適量を盛り付けて、
もっと食べたい人は、お鍋にあるからおかわりどうぞー。
っていうのが一般的。

 

 

314: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:27:18 ID:5lv
>>311
あ、ごめんなさい
カレーを多目に作らなかったとあって、痛むことにすごく敏感に見えたので、
多目に作っても大丈夫だよって意味で書きました!

 

 

315: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:30:17 ID:5FA
>>311
万が一余ったら、というより、まずは余るの前提で作って
食べれる量を理解しないとだね。
保存については食べ物にもよるけど、
保存食とか冷凍保存向けのレシピ書いてる本を見てみるのは?
そういうのに保存期間何日って目安書いてあるから参考になるかも

 

 

316: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:30:19 ID:rBC
>>311
同じ料理が何日も続くのが嫌なのは「悪くなっていくから?」
それとも「何日も同じ味のものを食べるから?」
前者なら冷凍保存しやすいレシピを覚えて、
後者なら流用レシピを覚えるとかどうでしょう

カレーは具材とかしちゃえば冷凍しやすいし、
ホットサンドとかなら余った料理をとりあえず放り込んで美味しい朝食になるよ

 

 

317: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:32:36 ID:ntw
口の雑菌が気になるなら食べるようの箸とは別に、取り箸も用意してみれば?

 

 

318: 名無し 2017/04/10(月)13:33:53 ID:ifq
作ったものをその日に食べなければならないってのは普通じゃないの?
私はその日の分はその日に消費するよ。
いつ作ったんだかわからないもので冷蔵庫をいっぱいにしてた母親が
嫌でたまらなかったから。

少食はまずは適量がわかんないんだから多少多目と自分が思ううらいに作って
取り分けておけば安心なんでしょ、ってこと。

 

 

319: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:34:46 ID:3d4
>>311
受験とか中高の定期テスト前とか夜食も食べるようになるかもしれんから、
いまのうちに家族で話し合えてよかったね

 

 

320: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:35:20 ID:PRq
>>311
食中毒が怖いなら正しい知識を勉強するといいよ
管理栄養士ならユーキャンでもあるはず
知識が中途半端だから怖いんだと思う

 

 

321: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:38:11 ID:Uu5
>>318
ふつうが何だと思ってるのか知らないけど
ふつうってもっと臨機応援なことだと思うよ
~なければいけないを些事にまで適用しまくるのってちょっと。
その日に消化したって消化しなくったっていいんだよ。
時々余らせることだってあるよ
で、自分でも書いてるじゃん。
母親が嫌だったからそうならないように拘ってるって

 

 

322: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:38:19 ID:5lv
>>318
家庭によるよ
うちは翌日でも誰かが食べてたし
その家毎でちょうど良いを探せば良いんじゃない?

広告

 

 

323: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:39:34 ID:ntw
>>318
それは家庭それぞれでしょ
うちは仕事の関係でご飯作れるのが週に2日しかないから
3日4日分の副菜を作り置きしてるけど、
量を把握してれば痛んだり腐ったりしないよ

 

 

324: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:40:00 ID:PRq
>>318
普通ではないよ
作り置きダイエットも流行ってるじゃないの
調理器具やキッチンが清潔で手指消毒をきちんとしていれば
菌が繁殖することは少ない

 

 

326: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:40:58 ID:kIR
>>318
それは、残ったものを冷蔵庫に入れたらちゃんと消費すればいいのであって、
その日に食べ切らなければならないってのとはちょっと違うと思うよ。
もちろん食べ切れるなら食べきればいいし、
残っちゃったら翌日食べるという感じで臨機応変に対応するよ。

 

 

327: 小食◆bMSc2vJDBY 2017/04/10(月)13:41:21 ID:sPZ
やっぱり余ることにこだわってますね私

同じ料理が続いたり保存が気になるのは「悪くなるのが怖い」というのと
「余らせるほど作るのは勿体ない、作る人の責任で食べられる量を作るもの」
という思い込みのせいだと思います
余った場合は作った人が食べなければいけないルールがあったので、
余計に今それが少なく作ろうとしてしまうことに繋がってるかもしれません

取り箸も用意していますし前に書いたように常備菜も作って
タッパーに入れておいたりもします
ただ私が小さい頃、お皿に盛って貰った分が食べ切れなかったり
おかわりを残してしまった時、それが傷んでも食べ続けなければいけなかったので
神経質になっているんだと思います
数日食べるつもりのひじきの煮物が一食でなくなって驚いた、
みたいなことも書いた気がするのてすが、そういう色々が絡んだ「驚き」なんですよね

あら熱をとってから冷蔵庫に入れて別の箸で取り分ける、
再加熱の必要などは今は知識があります

 

 

328: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:42:34 ID:sTZ
取り合えず小食さんは問題が洗い出せてよかったね
一応カウンセリングの予約もとってみたとのことだし
旦那は協力的だし娘もいい子だし本人も行動力はあるし
相談してる人でもさでも~でも~だって~って結局何もしない人も多いしね

 

 

329: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:44:12 ID:5lv
>>327
大丈夫大丈夫、
今まであった、教え込まれたルールを家族で作り直して、
驚きを慣らして普通にすればいいんだよ
ちょっとずつ慣れていこう

 

 

330: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:47:46 ID:5FA
余った場合は作った人が食べるルールってなんだ…
小食がおかわりしたら倍量つんで残す→無くなるまで数日かけて食べるってことは
元々多めに作ってあったんだよね?
それを祖母が全部処分してたとは思えないんだけど…
でも、異常な事に理解は追いつかなくても気づけたなら、
家族と一緒に乗り越えられると思うよ

 

 

331: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:49:16 ID:yp6
>>327
箸つけた残り物への抵抗感は、すぐに消えるようなものではないと思います。
無理なさらず。
ならばおかわり分(これは箸をつけない)含めて多めに作って、
おかわり分が余ったらタッパに入れて冷凍庫行き。
おかずだってカレーだって、じゃこおにぎりと同じようにすればいいと思うんだ。

 

 

334: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:50:33 ID:ntw
>>327
傷んだものも食べさせられててのか…
ほんとこどもの頃大変だったねぇ

傷んだものは食べなくていい!
というか、傷んだものは食べちゃダメなんだー!

 

 

336: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:53:32 ID:5lv
あとは、作ったら全て食卓へってなってないかな?
常備菜は別として一部をおかわり用として鍋とか
フライパンに残したままでいただきます→
足りなかったら取り箸でおかわり勝手によろしく!でも良いんじゃないかなー

 

 

337: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)13:54:07 ID:giJ
残り物は私も嫌だわ、保存するの面倒くさいし、
早く食べないと腐るって焦るし。
まぁでも旦那が残り物食べるの平気なら、
次の日に旦那に食べてもらえばいいんじゃない。
少なくとも我が家はそういうルールでOKになってるよ。
もし、旦那が傷んでるから食べないって判断した時は、
この余り物は旦那と娘に飢えなくていいという安心感を与えるという役目を
まっとうしたのね、ありがとうと感謝してから捨てるといいよ。
無駄じゃないから。

 

 

338: 小食◆bMSc2vJDBY 2017/04/10(月)13:59:31 ID:sPZ
>>328
いえ私もかなり言い訳がましかったと思います

>>329
うちはうち!よそはよそ!
(私)のうちはどこ?って夫にも言われました
ここ、って言ったらはい問題なし、と
夫に救われてますね、ここは妻としても母としてもしっかりしないと

>>330
あんまり愚痴愚痴したことは言いたくないんですが
「こんなに食べられない」→「あんたが食べないからばあやん食べなきゃならん、
もう年寄りなのに」「年寄りのごはんは美味しくないな、もう作らん」
「これ美味しいからもっと食べたい」→「明日のおかずだけどね、
あんた明日なくていい?食べるならばあやん飯抜きにするわ」
みたいな感じですかね
おかわりしたことがあるものは次は倍盛られていて食べ切れないというと
「あんたが食べたいって言ったでしょ!食べ終わるまで食べな!」でした

娘への態度が祖母に似てるといわれて納得すると同時に苦しかったです

 

 

339: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:03:45 ID:Muw
小食の気持ちわかるけどな。

昔母親が食卓に残り物だしたら、祖父に残飯だすなって叱られたけどな。
同じメニューとか駄目。

黄色いごはんと残飯処理は嫁の役目。
しかも、食べ物を粗末にしてはいけない。
そういう風に躾られたんだよね。
今はそういう時代じゃないんだけどね。

にしても、残り物にみんな抵抗ないんだね。

 

 

340: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:04:14 ID:kIR
>>338
前スレで小食さんがおかわりしたときの祖母の対応を書いたときも
気になったんだけどさ、小食さんの祖母がやったことは、ある意味、
嫌がらせというか、虐○に近いってことは理解してるかな?
小食さんがおかわりしたら、倍量を乗せられて、
食べきるまでそれを食べさせられたんだよね?
普通はさ、おかわりするときって、すでにある程度食べたあとなんだから、
最初の量より少なめに盛るか、どのくらい食べる?って確認して盛るのが
普通だと思うんだよね。
倍量なんて盛られても、食べ切れるわけないって思わない?
つまり、小食さんの祖母は、わざと小食さんが嫌がることをしてたわけだ。
だから、祖母が言ってたことは、
おかしなことがいっぱい含まれてるから無視しよう!って、
すっぱり切り捨ててしまって、自分たちの家庭でのルールを決めていこうよ。
祖母から刷り込まれたことを切り捨てるのは、簡単なことじゃないかもしれないけど、
大事なのは、祖母じゃなくて、今の家族でしょ?

 

 

342: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:08:36 ID:yp6
>>339
ここのみんなが残り物に抵抗があろうが無かろうが関係ないのだよ
小食さんの旦那さんと娘さんが「気にしないからいっぱい作って」
っ言ってくれてるんだから、今の家族の要望と、
小食さんの気持ちをすり合わせていかなきゃ。

 

 

343: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:09:42 ID:5FA
食事って毎日のことだから、幼少期の育て方がモロに出るところだよね…
時間かかりそうだけど、家族の支えとカウンセリングで改善するといいな

 

 

344: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:13:18 ID:5lv
まーあれだ、人は結局、反面教師にしろそのままにしろ、
自分が育てられたようにしか育てられないから、
少食は旦那さんと一緒に自分を育て直せば良いんだよ

 

 

345: 小食◆bMSc2vJDBY 2017/04/10(月)14:14:01 ID:sPZ
>>340
食べ物の乏しい時代に育った人なので仕方ないのもあるし、
悪気があった訳ではないのかなとは思っています
父への対応もすごかったので、ある意味分け隔てはなかったですし…
でも「悪気がないなかったら許容するべきじゃない」というのは
娘を傷つけてしまってからわかりました

祖母に悪気はなかったけど、私は祖母が好きになれなかったので、
思い出すと落ち込んでも仕方ないかもと
好きになろうとしても嫌いになろうとしてもダメみたいなんですよね
俺お前の祖母ちゃん苦手だったよって夫がさらっと言ってましたが
そういうスタンスになりたい

あ、でも明らかにネバネバした肉じゃがを3日食べて寝込んで以来、
肉じゃがは食べられないのでそこははっきり祖母のせいだ祖母嫌い
と言うことにします(苦笑)

 

 

346: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:14:53 ID:sTZ
>>339
残り物に抵抗あるのって父親が残飯出すな!ってブチ切れてたからじゃないの?
同じメニューだめとかもさ拘り強くてめんどいよね
そういう嫌な思い出があるから何となく抵抗感があるんじゃないの?上でも母親が残りものいつまでも処理しないのが嫌だったって人いたけどさ
残り物に抵抗ないのってそもそもご飯が黄色くなる前にさっさと冷凍したり残ったものも次の朝とかにさっさと処理しちゃうからだと思うよ
自分は食事って毎日のことだからある程度寛容にならないとしんどくね?と思うわけさ
潔癖症とかだったらまた違うだろうけどさ

 

 

347: 小食◆GmUUka3HOg 2017/04/10(月)14:19:35 ID:sPZ
あれ言葉が変だな
「悪気がなかったからときって、許容しなければいけない訳ではない」です

 

 

348: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:20:09 ID:kIR
>>345
食べ物を粗末にするな、というのは、時代的に見ても仕方のないことだと思う。
でもさ、倍量盛るのはその理屈からいったら変だって気づかない?
ちょっと増やせばいいだけのところを、あえて食べきれない量を盛られてるんだよ?
悪気があった訳ではないと思いたい気持ちはわからないでもないんだけど、
そこから目を背けてはいけないんじゃないかな。

 

 

349: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:21:17 ID:Uu5
やっぱり3日放置飯食べてひどく体調崩したことがあるんだね

まぁ戦争世代で食べるものが何も無いとか何か食べなきゃ死ぬとか戦地で雑草でもトカゲでも食ってたみたいなのがありふれてたら、食事に対して厳しくなるのもわからないでもないけどね
対処の仕方が完全に間違ってるよね(笑)
お婆さんは誰かにたくさん自分の料理を食べてほしい人だったのかもね

 

 

350: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:21:38 ID:5FA
周りの小食祖母くらいの世代の人は、若いんだからもっと食べなさい!って人ばっかりだったなー

 

 

355: 小食◆GmUUka3HOg 2017/04/10(月)14:29:49 ID:sPZ
書くだけ書きっぱなしで聞いて貰って申し訳ないのですが
お昼食べた後から眠くて誤字ふえてきまので娘帰ってくるまで昼寝してきます
相手していただいてるのにごめんなさい

 

 

356: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:30:43 ID:kIR
>>355
明け方まで旦那さんと話してたんだし、そりゃ眠いよw
お昼寝してら~w

 

 

357: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:30:48 ID:ntw
母と娘でも血の繋がりがあっても好きになれないことも嫌いになれないこともあるさ
人間なんだもの

おやすみなさい~

 

 

358: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)14:31:06 ID:iDV
>>345
おばあさんのした事は決して褒められる事ではないし、
小食さんのトラウマを作った要因だよ。
虐○ではないというけど、やっぱり虐○だったと外野は思う。
あ、お昼寝、お休みなさい。

 

 

363: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)15:41:41 ID:XYN
>>355
小食さん
これからカウンセリングを進める過程で
お祖母さんを全部否定したくなるときもあると思うけど、
そのときはそれで問題ないよ。
長い時間をかけてお祖母さんの良いところ悪いところの両方が判るようになって
そのときに小食さんが総合的な判断をすると思う。

俺なんかがこんなこと言わなくても旦那さんが解っているから、
カウンセリングの過程で生じた気持ちを偽らずに伝えてほしい。

俺は親父が原因で歪んで、最初の頃は親父の全てを否定していたけど、
時間がかかったけど冷静に客観的に親父を評価するようになって以来
自分を受け入れられるようになれた。

最初は戸惑いから苦しむけど、旦那さんに娘さんが傍にいるから大丈夫!

 

 

364: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)17:03:20 ID:KSl
ここまで読んだけど、私は小食さんが好きだw
正直で嘘がつけなくて、頑固だけれど人の話はきちんと聞いて考えて
答えを出せるまで軽率な回答はしない、とても真面目な人だと思う。
御嬢さんがここまで優しく育ったのは旦那さんだけのおかげでは無い
言うまでも無くあなたと旦那さんが一緒に育ててきたからなんだよ。

 

 

379: 小食◆GmUUka3HOg 2017/04/10(月)20:33:40 ID:sPZ
夕飯終わるまで放置してしまいました、ごめんなさい

娘が優しいのは夫に似たと思います
夫は昔から本当に根気強く話を聞いてくれて、境遇で馬鹿にしたりしないし、
言葉を尽くしてくれる人です
祖母との同居、祖母の物言いも我慢してくれるほどでした

でも、私が被害者だと思っているのではありません
私は夫や娘にたいして加害者側でした
それは仮に私が祖母の被害者?だったとしても、変えられないし、
祖母は亡くなっているので私がけりをつけなくてはいけないと思ってます

すみませんすごく話を変えてしまうのですが
今日娘が帰ってきて一緒に買い物に行ったのですけど、
寝ぼけていたみたいで唐揚げを1キロ揚げてしまいました…
さすがに食べ切れない!と言われて、明日は唐揚げカレーにするのですけど
こういう場合は野菜カレーでいいのか
豚や鶏を入れて普通のカレーにしたほうがいいのか、
ママの好きなほうでと言われたのですが判断つかなくて
私の意思表明?の為に2人が無理して胃もたれしたら嫌ですし
皆さんならどうしますか?
すごく初歩的な質問ですみません

 

 

381: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:35:26 ID:hi7
自分なら野菜カレーかな
普通のカレーに唐揚げ投入でも旦那さんと娘さんはもりもり食べられると思うけどw

 

 

382: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:35:48 ID:KPp
>>379
から揚げ2日目に突入するみたいだから、カレーはあっさり野菜でも
いいような気がするわ
肉と野菜を食べるバランスにもいいかなーと

 

 

385: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:39:47 ID:k5Z
>>379
「冷凍する」のは抵抗あるのかしら?
1日あけるとかして、もし旦那さんがお弁当ならそれに入れるとか…。

野菜カレーはいいとおもいますー。

 

 

390: 小食◆GmUUka3HOg 2017/04/10(月)20:46:35 ID:sPZ
野菜ですか
2人とも私を気遣って野菜カレーにした方がいいと言ってくれてるのかと
私が選んでいいんですね
そう考えると責任重大ですね
ここでカレーの話題になったのでカレーにする?って聞いたら
大好評だったんです

野菜カレーなら買い置きで足りるのでそれと
サラダをハム入りにしておきます
あとラタトゥイユとスープがあれば大丈夫でしょうか?
ごはん、5合炊きのお釜なんですけどパンを冷凍してあるので
最悪それでも大丈夫かな

ここや、夫ときちんと話す前は本当に食べる量とか
「え?大丈夫?気持ち悪い…」だったんですけど
霧が晴れたようにって大げさですけど

夫に「いやお前はそりゃ気持ち悪くなるでしょ」って言われたら
すっきりしちゃって
なんで夫に相談できなかったのか
私だけすっきりしていられないので娘にもいつかすっきりしてほしいです

 

 

391: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:49:52 ID:sTZ
>>390
霧が晴れてよかったね
でもここで聞くより旦那や娘に聞いた方がいいと思うよw
多分だけど二人は食べることも小食さんの料理も大好きだから
基本的に何が出ても毎日ハッピーなんだと思う
一気にすべてを改善していこうと思わないで徐々に慣れていけばいいんだよ

 

 

392: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:50:10 ID:Ey6
>>390
完璧!
カレーに野菜たっぷりなら、ラタトゥイユなくてもいいくらいだと思う
学校や仕事から帰ってきて、こんなお母さんが
ご飯を作って待っていてくれるなんて幸せだよ

 

 

393: 名無し 2017/04/10(月)20:50:49 ID:5iX
D○のハネムーン期って感じ

 

 

394: 小食◆GmUUka3HOg 2017/04/10(月)20:51:12 ID:sPZ
レス飛ばしてました
カレーの話をしたのでカレーの魔力から抜け出せないらしいです
唐揚げはまたたくさん揚げます
自分でする冷凍や冷蔵には抵抗がないし、
嫌じゃないと言ってくれる家族を信じます

 

 

395: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:51:52 ID:Ey6
>>394
小食さん、あなたにはもう匿名掲示板は必要ないと思います
ご家族できちんとコミュニケーションを取れているし、
専門家の助言を求める準備もしている、
それで充分です
専門家にすら診断は容易ではないのに、
たった数日の短い文章から暴力的に障碍認定してくる専門家気取りの
イナゴを相手にしていてはストレスになるだけです
ネットに向かうより、ご家族と向き合う時間を取ってください
お疲れ様でした
明日も明後日も、この先もずっと、
家族みんなで美味しく幸せな食卓を囲めますように

 

 

396: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:52:10 ID:5FA
>>390
カレーだと普段よりご飯が進むよー
ご飯炊く量悩むときは直接本人たちに聞いてみたらいいんじゃないかな?

 

 

397: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:52:55 ID:X5o
>>390
自分で決めても良いし、みんなで決めても良い。
食事は毎日のことだから、その場その場で決めて良いと思う。
迷ったら旦那さんや娘さんと相談すると良いよ。
信頼できる家族なんだからさ。

 

 

398: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:53:04 ID:iDV
>>394
無理せず少しずつでいいですよ!
あんまり飛ばし過ぎて今度は作り過ぎに固執しても元も子もないから!
小食さんは根が真面目なんですね。

 

 

401: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:58:54 ID:k5Z
>>390
きちんと希望を言ってくれる旦那さんと娘さんだから、
分量についてはみんなが言ってるように確認しながら、がいいのかもしれないね。
近い将来娘さんが料理するようになったらまた発見があるかもしれないね。
自分が嫌いな食材を家族の好物だからって調理するのにも似てるよね。
がんばれー。

 

 

402: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:59:03 ID:R4p
小食さんは子持ち向けの献立載ってる料理本でも買ったらどうだろうか
あとは行政とか企業のやってるレシピサイト見たりとか
家族にとっての適量が分かるようになると良いね

 

 

403: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)20:59:45 ID:DY2
>>390
少食は料理上手みたいだし、うどんがあるな
らカレーうどんにリメイクするのもいいんじゃないかな?
何はともあれこれから家族との食事をたくさん楽しんでね

 

 

404: 小食◆bMSc2vJDBY 2017/04/10(月)21:11:58 ID:sPZ
物知らずでハネムーン期を調べてました
確かに酷いことをしたことを誤魔化したくて、
相手に突然優しくしているように見えますね
私がもっと早く夫に何か言ってたら良かったんですけど、
それも出来ないような攻撃的な状態がいけなかったと今は思います
今の状態が本気の反省かハネムーン期だったのかは、
先の自分に返ってくると思う

野菜カレーいっぱい作って、余ったらお肉とお野菜足して更にカレーうどんですね
食べたいと言われたらですけど

5合あったら大体解決すると言われているので、その通りにしてみます
揚げ物の途中、娘が私におなかいっぱいになっちゃったらパパが帰ってくるまでに
娘がやるよーって、あんな言い方したのに助けてくれて
ごめんねっていったらありかとうっていうんだよって叱られました
ありがとうとをたくさん言えるお母さんになりたい

でも、娘を気持ち悪いと思ってしまったことは、
ここでだけでもごめんなさいと言わないといけないし、
私は憶えていないといけない

 

 

405: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:14:30 ID:pCA
>>404
大丈夫だよ気にしなくて
どうにかして攻撃したい人もいるのさ
けどそうやって真摯に受け止めるのは良いね

そろそろここの住民ではなくて
旦那さんを一番に頼ってみたらどうかな?
また何かあったら来たらいいじゃない

 

 

406: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:23:27 ID:7QS
カレーの魔力に取り憑かれた
今夜は出来合いミートソースにカレーぶち込んでなんちゃってキーマにしよう

 

 

407: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:25:28 ID:ZmH
これからどんどん食卓が楽しい空間になっていけばいいね

 

 

408: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:30:23 ID:5FA
>>404
もう小食にとっての方針は固まってきたように思う。
他の人も言うように、何かあれば旦那さんたちとの相談がベストだし、
カウンセリングも受けるし、ここで相談できることもなくなってきたように思う。
まだ、なにか気がかりなことってある?

 

 

409: 小食◆1.ZPpohfiQvD 2017/04/10(月)21:31:27 ID:sPZ
贅沢だとか可哀想がられたいとか思われるかもしれないんですけど
夫も娘も優しいんです
私がどれだけ自制して反省しなきゃと思っても、
つい頬がゆるむことばかり言ってくれるんです
そんなに辛い顔してたかなって思ったり、気を使わせたかなって思う一方、
ここでは批判的なレスもあって、バランスというかでもこれもなんか歪ですね
夫と娘が甘くても、それで私自身が何も変わらなかったら
笑ってもらえないってことですよね
今日中でやめます
我が儘で申し訳ないのですがこれだけは言いたい!ということがあったら
教えてもらえますか?
明日になったらみないと思うし、考えるべきことは考えて答えを出したいので
甘やかしなしでお願いします

 

 

410: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:32:51 ID:kIR
>>409
ほんといい娘さんだね。
ハネムーン期かそうでないかなんて、そんなに気にしなくていいと思うよ。
カウンセリングに行くことになってるんだし、たとえそうだったとしても大丈夫。
カレーのアレンジメニューを考えることは、
余らせることへの嫌悪感や恐怖を克服するのにちょうどいいかもしれないねw
普段は小食でもカレーだけはおかわりするって人が多いくらい、
カレーには魔力が詰まってるしw

あと、最初にカレーの質問をした責任を取って、カレーアレンジを1つw
カレーは、冷凍するときに具が残ってると、
その具がパサついたりしておいしくなくなるので、
具を抜いてソースだけ冷凍するのがいいんだけど、
ごはんにかけてオーブンで焼くと、おいしいカレードリアに大変身♪
冷ご飯や冷凍ご飯を食べるときにも重宝するよ。
カレーといっしょにとろけるチーズを乗せて焼くのもおいしいです。

 

 

411: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:35:16 ID:5FA
>>409
・家族は小食に笑ってほしい
・食事改善が希望であって小食への罰は求めてないはず
・ここのレスを間に受けない
・主観ではなく、旦那さんと娘さんが納得しているなら、
ここの住人にとやかく言われようと問題ない

 

 

412: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:36:05 ID:R4p
>>409
食べることは幸せなことだよ byデブ

 

 

414: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:36:26 ID:MhN
>>409
旦那さんと娘さんがいるんだから小食さんは大丈夫
二人になんでも相談して、仲良くやってね
言いたいことはそれだけだよ

 

 

415: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:37:23 ID:X5o
>>409
カウンセリングに行く7月まで日記をつけたら良いかもね。
自分が思ったこと、家族との違いなど、日々気づいたことを書く。

ネットの意見は「世の中いろいろな考えがあるのね」ってくらいにとどめて、
目の前にいる夫と娘をよく見て、大切にしようという気持ちがあれば
多少失敗してもリカバリが効くと思うよ。
ではさようなら。

 

 

418: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:39:35 ID:C0s
>>409
家族に優しくされて落ち着かないから、
ここで叩かれて安心するって一種の自傷行為だよ。
優しくされて、笑ってもらえるのは幸せな事なんだから安心して
旦那さんと娘さんに甘えなさいって。
間違ってた事をしたらまた旦那さんが修正してくれるはずだから。
自分で気がつけば一番良いけど、それは中々難しいからまずは旦那さんを頼って。

無事に家族に笑顔が戻って良かった。
家族全員笑えるのが一番。
お母さんが笑ってなかったら旦那さんも娘さんも笑えないんだからね。
幸せな食卓を囲んでね

 

 

419: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:40:10 ID:Ey6
>>409
いつまでもここを見ていると、そうやってイナゴの煽りを
生真面目に受け止めてしまうから、卒業おめでとうですよ
内省は誰にだって必要なものですが、
それが過ぎて自虐になるとご家族が引き込まれますよ
「ありがとうって言うんだよ」と言ってくれる娘さんは、
ママに自分を責めてほしくないんです
あなたの苦しみに寄り添おうとしてくれているのだと思います
パパにもママにも似ている、優しくてステキな女の子だ
「ご家族みんな、どうか幸せに!」くらいしか、もう言うことはありません

あ、うちも明日はカレーになりました
今、牛派と豚派で真剣勝負が繰り広げられていますが
明日の献立を決めてくれてありがとう
では、お元気で、お幸せにね

 

 

420: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:43:14 ID:sTZ
>>409
こんなに食べられるかなかな?ってつい心配になっちゃたら
「どれくらい食べられそう?」って聞くのがいいと思いまーす

 

 

421: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:44:11 ID:iDV
>>409
最初はどうなることかと勝手に心配してたけど、
思ったより早くに良い方向に向いてよかった。ほんと無理せずボチボチで。
り過ぎに固執しないで下さい。
勝手に「Nのために」というドラマの主人公みたいに食べ物で
冷蔵庫満たさないと気が済まない病に今度はなったら大変と案じてます。
ちなみに我が家は今夜ハンバーグになりましたw
最初の頃のハンバーグ、ハンバーグって読んでたら
どうしてもハンバーグ脳になってしまった。

 

 

422: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:45:10 ID:hi7
>>409
野菜カレーのくだりでも思ったけど
旦那さんと娘さんが献立のリクエストとかしても私に気を遣ってるんじゃ?
って疑っちゃうからここに来たかったんでしょ
今まで小食がどれだけ嫌な顔しても2人が食べるのやめなかったの覚えてるでしょ
大丈夫だよ
人の三大欲求を舐めちゃいけないw

 

 

424: 小食◆bMSc2vJDBY 2017/04/10(月)21:50:01 ID:sPZ
>>410
そうなんですね
カレーって給食で食べることが多くて魔力に目覚めていませんでした
具を漉したらじゃがいも入れても傷みにくくてよさそうです、
ありがとうございます

すみません、あとのレスまとめます
こんなに簡単に笑って貰っていいのかって思います
娘なんて私が怒ったと思って目が腫れるほど泣かせてしまって
償いきれないのに笑ってくれます
夫だって我慢の限度を超えたから怒鳴ったはずなのに、すごく優しいです
自分が夫や娘を被害者顔でコントロールして、皆の気を引いて、
私かわいそうって責めにくくしてるんじゃないかって思います
こんなに食べないよママーって言われることさえ、
どこかで無理して貰ってるのかと苦しいです

ハンバーグ私も食べたくなってきた
小さいの二個作って娘のまねしてみたいなと思うけど
そうすると祖母の顔と声が浮かびます

したり顔で返信してますけどぐちゃぐちゃなんです
ごめんなさい
頭でわかってるのにひとつのことになるとわかれなかったり、たくさんあります

今日で見ないというのは本当です
てないと自分が自分を考えるより、言われたことを考えてしまうと思いました
でも今日なら誰かの見た私を聞いてもいいかなと思いました
夫と娘とは明日も明後日も話してゆけるので
顔も知らない人たちに甘えすぎかもしれなかったです、ごめんなさい

 

 

425: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:54:06 ID:C0s
>>424
ハンバーグ2つ作ってみても良いと思うよ。
もし、昔の事を思い出したとしても心の中で
「自分の大人になって、色々考えてご飯を作ったり
食べ足りない出来るようになったよ」って報告したら良いと思う。

呪縛を解き放つための儀式だと思って
これからは旦那さんと娘さんの笑顔の為のご飯なんだって思えば良いのさ。

 

 

426: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:55:18 ID:C0s
>>425
誤字だらけだ。。
「自分も大人になって、色々考えてご飯を作ったり、食べたり出来るようになったよ」
でした。

 

 

427: 名無し 2017/04/10(月)21:55:23 ID:5iX
あんたもう人の親なんだから、妄想上のババアなんか張り倒して家族優先すれば
少なくとももうとっくにかわいそうな女児って年じゃないから

 

 

428: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)21:56:50 ID:5FA
>>424
ここたった数日でそれだけ小食に変化があったんだから、
受け入れるのにも時間がかかるんだよ。
祖母の顔が出てくる件だって、そのためのカウンセリング予約。
一気に全部を解決しようだなんて思わなくていい。
第一段階として娘さんが満足した食事をできるようになっただけでも、
かなりの成果。
あとは家族と一緒にやり方を見つけて行ってください。

 

 

429: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)22:11:16 ID:5Di
自罰傾向の強い人が多く使う
甘えって言葉
親御さんお祖母さんによく言われたでしょ?
駄目出しされてないと不安だし駄目出しされてない人を見ると不安

自分で治せるもんじゃないからカウンセリングは言って下さい

 

 

430: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)22:12:32 ID:lWZ
>>424

お祖母さんの呪縛を解くには、本当に時間がかかると思う
そして本当に苦しいと思う
苦しいから、もしかしたら旦那さんや娘さんに
八つ当たりしてしまうこともあるかもしれない
でもそれを、それだけを見て自分を責めることはしないで

私も親の呪縛を解くのに10年という歳月を費やしたよ
でもどんなに辛くても傍にいてくれた家族がいたから私は乗り越えられた

大丈夫、ありきたりだけど、明けない夜はないよ
あなたはダメな母親じゃないし、自分をこれ以上罰しなくていい

過去を見るより、未来をみようよ、旦那さんと娘さんと一緒に

 

 

431: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)22:17:19 ID:5lv
>>424
どうしても不安だったら、小さいの2つ作って一個だけお皿へ
食べられそうならおかわりして、ムリそうなら翌日のお昼とか、
旦那さんのお弁当とかにしたら?
急に整理するのは誰だって難しいよ
ゆっくり、前向きにね
間違えたらちゃんと旦那さんが叱ってくれるよ

 

 

433: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)22:25:54 ID:kIR
>>424
348にも書いたけど、
祖母が悪意があるとしか思えないことをやってたと認めることは、
小食さんにとって苦しいことだろうと思う。
だからこそ、時間もかかると思うよ。
でも、祖母の記憶と向き合わなきゃ、その呪縛からは逃れられないし、
小さいの二個作って娘のまねしてみたいなと思ったんなら、
祖母の顔が浮かんでもやっちゃったほうがいいと思う。
祖母のように何日もかけないと食べ切れない量を盛るのではなく、
たとえ余っても翌日に食べちゃえばすむくらいの量なんだから、
過剰に怖がる必要もない。
カウンセリングに行くことが自分を変えていくために
必要なことであるのと同じように、
祖母の呪縛から解放されるために必要な儀式だと思えばいいんじゃない?

 

 

434: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)22:45:10 ID:1F8
>>424
自分語りになるけど私家庭環境に関わることでも同じ傾向があって
自罰的な傾向があるんだ
何かミスをしたのに罰を受けないのはよくないことだと
感じてしまってるかもしれない
でも旦那さんがあなたを罰しないからといって叩かれることで
バランスを取るのはよくないよ

旦那さんもやっぱり人間だからいらいらしたり
感情的になったりすることもあったと思うんだ
それをあなたにぶつけずに誠実に接してくれているのに
自分から叩かれに行くのは
旦那さんの気持ちを無駄にすることにならないかな

スレは覗かなくなれば終わりだけどこれから先も何かミスをしてしまった時に
他人に罰してもらうことで楽になりたいって考えたくなる日が来るかもしれない
でも何が問題だったかを考えて原因と向き合うことの方が
苦しくても大切なことだから
逃げずに自分の過去や家族と向き合って
他人の評価を基準にしないようにできるといいね

これは私の主治医の言葉だけど家族とのことって
傷を癒やすにな辛かった年月の倍以上はかかるって言われたよ
20年間辛い環境で育ったなら40年かけて解きほぐして行くものなんだって
それより早く立ち直ることもできるけど決して自分は駄目だって責めないでほしい
もちろん旦那さんや娘さんの食事が足りないのは
急いで解決しなきゃいけない事だけど短期間に充分がんばったよ
これからは自分が決断すること、
自分の決断に責任を負うことをまず目標にしてみたらどうかな

例えば食事のメニューだけどここの人に言われたことをただ実行するだけじゃなくて
自分で考えてアイデアを出して
旦那さんに確認してもらって駄目だった所を訂正してという風に
練習してみたらどうかな?
失敗してもいい、自分で考えたことで娘さんが喜んでくれたって
自信に繋がると思う

文章が下手でうまくまとめられなくてごめん
この意見を取り入れなくてもいいし勘違いだったら忘れてくれて構わない
でもどっちにしてもプリマは卒業でいいと思う

 

 

435: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)22:45:43 ID:giJ
>>424
夫も娘も、食事の量以外では妻や母として好きだったんでしょ。
そんでもってその食事の量も改善しそうなんだから、そりゃご機嫌でしょうよ。
案外いつまでもネチネチ怒り続けるもの、みたいな考えも
祖母に刷り込まれていたりして。
今日考えたことを日記とかで書いて残しておくのはいいと思うわ。
カウンセリングでも役立つかもしれないし。
紙にまとめておいたの読んでもらうと
カウンセラーさんに伝え忘れが減るからおすすめよ。

みんなでニコニコ食卓を囲むと、ご飯も美味しくじるものよ。
過去や他人に惑わされずに、一緒にご飯を食べる夫と娘と
貴方の三人が笑顔になれる食事が作れるようになるといいわね。
卒業おめでとう、元気でね~ノシ

 

 

436: 名無し 2017/04/10(月)22:50:20 ID:Gvs
>>409
「祖母の顔が浮かぶ」とか言って、祖母のせいに出来るから安心してるよね?
娘さんはいい子だよ?
でもそれはあなたの教育が良かったからとか、
旦那さんに似たからだけじゃないということを理解して。
今はスレ民も家族もイイコイイコしてくれてるけど、
それは非常時だからなだけで、平常に戻ればそれだけじゃなくなる
あなたは言葉の違いも理解出来なかったから、
今後も理解出来ないことが必ず出てきてストレスが溜まる
そして顔や無意識の言動にそのストレスが出る
それは祖母さんのせいだけじゃないからね?

娘さんはお母さんのことをよく見てるみたいだから、
アダルトチルドレンさせないように気をつけて

 

 

437: 小食◆bMSc2vJDBY 2017/04/10(月)22:58:49 ID:sPZ
皆さんありがとうございます
私が祖母の機嫌を損ねると何かと苦痛だった記憶があるので
同じように思ってたかもしれません
娘が優しくしてくれることにぐだぐだ言っていたら余計に悪いですね
これもありがとうでいいでしょうか

レシピ雑誌とかもですけど
女の子が好きで読むような雑誌にも簡単レシピかあるんですよね
一緒に作ってみたいな
そんな楽しいことで贖罪になるのかって思ったけど、
それが認知の問題なのだとしたらお医者さんに
それはいけませんと言われるまで試行錯誤してみます

家族のことは家族に聞いてみます
私のことで迷ったら夫に、病院にかかれるようになったら医師にも聞いてみます
どうしても迷ったらどこかに名前なしでこっこり書きます
何より自分で考えます

付き合っていただいてありがとうございました
「なんでそうなっちゃうの!」って言ってもらえなかったらずっと
「なんで」を考えられなかったかもしれません
本当にお世話になりました、感謝します

 

 

438: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)23:02:37 ID:qYf
>>437
色んなことに気付けて良かったね
このまま家族みんなで無理せずゆっくり、
自分たちなりの幸せを追求していってね

 

 

439: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)23:02:43 ID:5lv
>>437
少食さんお疲れさま
お母さんと料理、娘さんも楽しいし嬉しいと思うよ
家庭科で調理実習ある時、お母さんと一緒に練習したって言えるし
どんどん相談して、どんどんチャレンジしてみて
ご多幸をお祈りしています

 

 

440: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)23:10:35 ID:yg8
>>437
お疲れさまでした

混乱してたのが落ち着いてきたようなので、
もうまとめもここも見ないほうがいいです
また悪い方向へ考えるだけだと思うので

旦那さんと娘さんとたくさん話して楽しいときは悩まずに
笑って楽しんでください

卒業おめでとう
こっそり戻らなくてもいいように祈ってます

 

 

443: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)23:30:16 ID:Pch
>>437
小食さんお疲れ様でした!
たくさん作ってもらって喜んでる優しい娘さんの姿を想像して
こちらも嬉しくなりました
卒業おめでとう、家族仲良く暮らして下さい

 

 

447: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)23:37:50 ID:SZg
>>437
ここやまとめで書かれた少ない食事しか与えないのは虐○だとかの米を
プリントアウトかブクマして定期的に読めば
物事を一面だけで見たり思い込むのは止めて
人もいろんな人がにいるように、関わる物事も多様化してんだから
自分の凝り固まった尺度だけで物事を決めつけないで
厭味を含めずに複数の人間に意見を聞けば良いんじゃね

子供を飢えさせて気持ち悪いとほざいていた母親ってことは忘れないようにね

引用元:プリマ既女が独りで踊るスレ

 

動画版はこちら。

ラジオ感覚で聞けるのでよろしければご視聴ください。

Part1 Part2 Part3 Part4 Part5 Part6


人気記事


本日の話題記事


-YouTube化記事, キチ・非常識, 不倫・修羅場まとめ, 長編
-, ,

© 2024 大草原ちゃんねる【修羅場・スカッと・復讐】 Powered by AFFINGER5